マイレージ関連本

クレジットカード用語事典

マイレージをためて、無料旅行に行くのが目的だったのに、だんだんとクレジットカードやポイントのシステムについて、理解したいという動機になりはじめて、いろいろとクレジットカード、ポイントシステム、航空会社の書籍を読むようになりました。

先日、購入したのは、こんな書籍です。


クレジットカード用語事典

クレジットカード業界の表裏を知り尽くした著者が、実務の現場で十全に活用できるように著した本格的用語解説集。関連する図表や周辺知識を収録し、用語と立体的・有機的に関連性をもたせつつ一体として学べる一冊。

クレジットカードに関する用語はすべて抑えられていて、さまざまなクレジットカードの仕組みもわかりやすく図解されています。

たった1枚のクレジットカードに、さまざまな要素が詰め込まれていると思うと、非常に興味深いです。

ただ、あくまでクレジットカード業界の仕組みを深く知りたい人向けで、直接的にマイレージやポイントシステムとは、関係ありません。

お店で、自分のクレジットカードが端末に読み取られるまでの時間、いわゆる承認作業というのは、実際にどの項目をチェックしているのか、とか、クレジットカードの収益モデルなど、比較的コアな内容です。

ご興味あれば、是非ご一読をオススメします。

関連記事

  1. マイレージ関連本

    「信用力」格差社会―カードでわかるあなたの“経済偏差値”

    えっと、本の紹介ですね。いつもメールをいただいているハムエッグさんか…

  2. マイレージ関連本

    マイレージ獲得 禁じ手/Edy 永久機関・瓜返し・AC(オークションチェック)

    マイレージ獲得裏術 (’07)「マイレージの裏技」も参考サイトと…

  3. マイレージ関連本

    70円で飛行機に乗る方法

    70円で飛行機に乗る方法この本が届きました。 (さらに&…

  4. マイレージ関連本

    最得が変わった!完全保存版 ポイント & カード / 日経トレンディ

    いつもメールをいただく、メルマガ読者のCAN さんから小ネタ情報をいた…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. Edyチャージができるクレジットカード

    今月のコンビニ払いでやっておいたほうがいいであろうこと
  2. 陸マイラーのマイレージブログについて

    クレジットカードで入金ができるFX業者 アイフォレックス(iFOREX)の正体?…
  3. ANA アメックス

    [義損マイル]ANAマイルの寄付も完了。だけど、あれ???
  4. 陸マイラーのマイレージブログについて

    陸マイラーのマイレージブログ的なゆるさについて
  5. JALカード

    知らなきゃ損!お子さんがいるご家庭・ファミリー層なら JAL マイルを
PAGE TOP