電子マネーについて

国際自動車などタクシー2社、スイカで精算

タクシー大手の国際自動車(東京・港)と日本交通(東京・品川)は7日、東日本旅客鉄道(JR東日本)の電子マネー「Suica(スイカ)」を首都圏を走る両社のタクシー料金の精算で利用できるサービスを29日から始めると発表した。両社の各100台に順次、決済端末を搭載する。

首都圏では18日に、スイカと私鉄・バスの共通IC乗車券「PASMO(パスモ)」の相互利用が始まる。スイカがタクシーでも使えるようになることで、消費者の利便性が大きく向上する。タクシー両社は来春までに各3000台への導入を予定している。

NIKKEI NETより< http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070307AT1D0704Z07032007.htm >

最近街中でタクシーを見かけると、

■ 「クレジットカード使えます」
■ 「マイレージがたまります」
■ 「Edyがたまります」

という謳い文句を目にするようになりました。

ポイントプログラムの基本ですけれど、どちらも同じようなサービスであるならば、あとはポイントで差別化をする。

タクシー、マイレージなど交通機関なんて、まさしくその通りですよね。

でも、タクシーの場合、クレジットカードで支払いをしようとすると、露骨にイヤな顔をしたり、できないと言い張ったりする運転手さんが稀にいます。

また、首都高の運賃だけは、現金で払わせようとしたり・・・

おそらく、彼らは首都高の回数券を安く仕入れていて、それと実際の額を抜いているんでしょうね。
数十円とはいえ、たまにイヤな気持ちになります。



まあ、それはさておき、Suicaがタクシーで使えるメリット。

うーん、今のところ、あまり感じませんね。
クレジットカードで決済できるタクシーにしか乗らなければ、Suicaの出番もないでしょう。

マイレージの技の基本は、クレジットカードで払えるものは、クレジットカードで。
クレジットカードで払えないものは、Edyを経由するなどして、間接的にでもクレジットカードで払うというのが基本ですから。

スイカ・パスモの追い上げが最近すごいですね。
Edy陣営は何か秘策はあるんでしょうか?

何か面白いキャンペーンを打って欲しい頃合ですね。


パスモと相互利用で、JALカードSuicaの価値があがっています

関連記事

  1. Edyチャージができるクレジットカード

    Edyチャージ&Suicaチャージ用向けのクレジットカード

    以前ご購読いただいている読者さんから、メールをいただきました。ここ半…

  2. 電子マネーについて

    クレジットカードでチャージできる電子マネー

    メルマガ読者のCANさんからいただきました。いつもありがとうござい…

  3. ANA アメックス

    ANAアメックスカードのEdy登録ポイントの二重計上

    メルマガ読者のたぬさんからいただいております。たぬです、こんにちわ…

  4. 電子マネーについて

    さよならEdy。電子マネーは、Suicaだけでもう充分!

    賛否両論、いろいろあると思いますが、ひとつの結果として、もうEdyは…

  5. ANA アメックス

    セブンイレブンでクレジットカード対応&モバイルSuica対応も!

    いや、ずいぶんのご無沙汰ですいません。。。ちょっと気を抜くと、あいだ…

  6. 電子マネーについて

    WAONについて思うこと ~ WAONがどんどん魅力的に

    メルマガ読者の、CANさんからいただきました。いつもありがとうござい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. スカイトラベラーカード

    スカイトラベラーカード マイル倍付け対象がガンガン増殖中~
  2. ゴールドカード

    楽天トラベルでアメックスゴールドカードが年会費無料に
  3. 陸マイラーのマイレージブログについて

    XREAからCORESEVER(コササーバー)へMovable Type の移管…
  4. 楽天カード

    8月29日楽天ポイント2倍と、楽天ポイント5倍キャンペーン
  5. ANA アメックス

    入会ボーナスマイルのみ!ANAアメックスカードの新キャンペーン
PAGE TOP