銀行系クレジットカード

銀行系クレジットカード

銀行系クレジットカードは最も発行枚数が多く、全体の約40%を占めています。

最大手はJCB、次はVISAジャパン(三井住友)UCカード(みずほ)DCカード(三菱東京)UFJカードとなっていて、4大メガバンクが上位を占める形になっています。
(DCカード、UFJカードは2007年4月より合併)

これに加えて外資系のシティコープ・ダイナースクラブアメリカン・エキスプレスがあります。

日本の銀行系のカードは既に30年から40年の歴史を持っており、常にカード業界をリードしています。

他の系列と比較して加盟店の数が多く、サービスも充実したカードが多いといえます。
会員は、カード会社と都市銀行や系列の地方銀行などと協力することで行われます。

支払い方法は他の系列のカードと変わりはありません。

関連記事

  1. 銀行系クレジットカード

    JCB

    日本最大のクレジットカード会社。年間取扱高は5兆円超、会員数は51…

  2. 銀行系クレジットカード

    シティコープダイナースクラブジャパン

    1960年に国内に誕生した日本ダイナースクラブが前身。それまで…

  3. 銀行系クレジットカード

    DCカード

    三菱東京フィナンシャルグループのカード会社で、国際ブランドを持ってい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 未分類

    おさいふケータイとEdyとSuica 陸マイラーの使い方
  2. Jiyu!da!カード | OMCカード

    JALマイラー最強カード / OMC Jiyu!da!カード
  3. 未分類

    【緊急】スカイトラベラーカードを考える
  4. Edyチャージができるクレジットカード

    コンビニ払い・Edyチャージのクレジットカードと還元率
  5. ノースウエスト航空

    NWA/JCBワールドパークスゴールドカード 4大特典付きご入会キャンペーン
PAGE TOP