JALカード

スマイルパーソナルカードとJALカードとセサミカード

メルマガ読者様から、下記のようなご質問メールをいただきました。

私はメインカードを「スマイルパーソナル」バックカード(EDYチャージ)に「ニコスセサミカード」を利用しております。

その「ニコスセサミカード」のバックカードとして「JALカード」を使うことは間違っているのでしょうか?

当然ですが、「ニコスセサミカードは口座振替にはせず、コンビニ支払いにします。

あまりこのやり方について書いている人がいないので、違法なの?とかいろんな疑問を抱いてます。
御回答いただけますでしょうか?

もうひとつ、EDYカードは一人何枚もてるのですか?

その続きとは、→→→continued on the ranking

人気ブログランキング急落中?なんで?



質問の内容をまとめますと、

「スマイルパーソナルカード」
「ニコスセサミカード」
「JALカード」

このコンビニ払いとEdyチャージの支払いに違法性があるか、ということですね。

ブログやこのメルマガでも繰り返し述べていますが、この流れが法律に反している、ということはないと思います。
そもそも、カードを通常利用していて、法を犯すというのも変な話で・・・

ただ、ニコスセサミカードのコンビニ払いが、カード会社が公式に認めたものではないので、これがニコスカードの規約にひっかかる可能性はあります。
ただ、多くの陸マイラーさんが、同様の方法を用いていますので、現実的な話ではありませんが・・・・

というわけで、現時点ではややグレーな部分はあるやもしれませんが、違法ではないと考えております。

「OMC Jiyu!da!カード」は、公式にコンビニ払いなクレジットカードですので、安心してコンビニ払いができますよ。

もうひとつ、EDYカードは一人何枚もてるのですか?

何枚でも持てますよ。

一応、以前メルマガ・ブログで記載させていただいた内容を再掲いたします。
おそらくこのスキームの話になっていると思いますので。

最強カードのラインナップ JAL編

一応、現段階で想定しうる最強のカードラインナップを考えます。
前号、前々号とお読みいただいていれば、なんとなくの概要はわかりますよね?

最強(効率的?)なカードのラインナップは下記になると思います。

▼ 「スマイルパーソナルカード」

▼ 「ニコスカード」(セサミカードがオススメ)

▼ 「OMC Jiyu!da!カード」

▼ 「UFJカード」

▼ 「JALカード」

スマイルパーソナルカードは、コンビニ払いに。

ニコスカードOMC Jiyu!da!カードUFJカードは、前のカードのコンビニ払いに用のEdyチャージに。

JALカードは、最後の締めのEdyチャージ用のカードに。

ニコスカードUFJカード に関しては、それぞれ上位カードのプレミオカードを利用しても可です。

▼ 「ニコスカード プレミオカード」
▼ 「UFJ プレミオカード 」

誕生月はポイントが2倍になりますし、空港ラウンジも利用できます。

最後に締めのJALカードも、他のカード、ちょっといいカードを
利用したければ、セゾン プラチナアメックスカード もいいのでは?と思います。

Edyチャージもポイントになりますし、このカード年会費は高いのですが、おそらく費用対効果は高いですよ、絶対に。

 《参考》セゾン プラチナアメックスカードについて

さて、このようなEdy 永久機関をさけて、つまり、同じカードの支払いを同じカードで行わなければ、一応、実体を伴わない取引である、ということを回避できます。

カード会社はEdyチャージしたEdyがどう使われたか、はわからないのですから。

ただ、これもひとつの考え方ですし、コンビニ払いもカード会社が正式に認めているものではないので、改悪リスクは常にありますし、カード会社がダメ、といったものは、規約違反なのですから、まだまだグレーなのかもしれません。

まあ、ただ、よっぽどのことをしない限り大丈夫、だとは思うのですが・・・

一応、ご参考まで。

OMC Jiyu!da!カードは、12月1日からEdyチャージへのポイント付与を中止しますので、12月以降は少し考えないといけませんね。

今のうちに使いまくる、というのも懸命な判断だと思います。


▼ OMC Jiyu!da!カード

ニコスカードでは、セサミカードを選ぼう

ニコスカードのどのカードがいいのか?というのは悩むところですよね?
悩むというか、よくわからないですし。。。

ニコスカードで、JALマイレージを貯めるには、NICOS スマイルクラブ への入会が必須です。
これがないと、ほとんどマイレージは貯まらない、と言っても過言ではありません。

 スマイルクラブの対象カード はこちらから

今回のキャンペーンの対象になっているカードの中では、一般カード か セサミストリートのどちらか、になります。

一般カードとセサミストリートの違いは、2年目以降の年会費です。

どちらのカードも初年度は年会費が無料が、セサミカードは、年間カードショッピング額が12万円を超えると年会費無料です。

還元率が同じならば、年会費無料のほうがいいですよね。
Edyチャージ専用カードにしてしまうので、保険などはほとんど気にしてません。

Edyチャージができて、JALマイルが貯まればいいんです

ちなみに、セサミカードはデザインが4種類から選べます。

 ・「エルモ」デザイン
 ・「ビッグバード」デザイン
 ・「クッキーモンスター」デザイン
 ・「セサミストリートのなかまたち」デザイン

ただ、現在開催中のニコスカードに、セサミカードも対象になっているので、こちらから申し込むのがお得ですよ。


ギフトカード最大5500円が当たるキャンペーン中!

関連記事

  1. JALカード

    JALカードは持ったほうがお得?

    前回はUFJプレミオカードについて、触れさせていただきました。書きき…

  2. JALカード

    JALカード入会キャンペーン

    さて、10月1日よりJALカード限定の入会キャンペーンを開始していま…

  3. UFJカード

    ニコス・UFJ VIASOカード 比較 / そもそも間違っている気がするけど

    というわけで、この2枚のカードを見比べていただけますでしょうか?…

  4. JALカード

    100円ごとにポイントが加算されるカード

    クレジットカードのポイントは1000円=1ポイントという単位と、10…

  5. Edyチャージができるクレジットカード

    訂正&お詫び ニコスカード、UFJカード、DCカードのEdyチャージ改悪

    えっと、先日配信させていただいた駆け込みチャージ!ニコスカード、U…

  6. JALカード

    JALマイルフォン / JALケータイは100円で7マイルの還元率の罠

    メルマガ読者のOさんからいただきました。深町さまこんにちは。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. お得情報

    キャンペーン改悪してますので、注意!口座開設+【ログイン】&初回入金で最大5,0…
  2. LLC(ジェットスター・エアアジア・ピーチ)

    ジェットスターの新路線 東京(成田)-松山が、片道490円のセール
  3. アメックス

    【速報&改悪】来年2月からコストコでアメックスが利用できなくなります
  4. 楽天カード

    楽天ポイント3倍セール実施中 さらにポイント10倍のチャンスも
  5. シティカード

    深町はノースウエスト/シティ ワールドパークス VISAカードを持てる?
PAGE TOP