クレジットカード関係未分類

収納代行にご注意/ローソン店長が着服

下記はニュースサイトからの引用です。

その続きとは、→→→continued on the ranking

人気ブログランキング急落中?なんで?


<着服>ローソン店長が顧客の介護保険料6万円など 東京

ローソンは27日、沼袋駅前店(東京都中野区)の男性店長(45)がレジを不正操作し、顧客から受け取った介護保険料などの収納代行金6万7400円を着服していたと発表した。

7月に受け取った中野区の介護保険料と、9月に別の顧客から受け取った東京都の不動産取得税の2件。

レジで金額を受け取り、受領印を押した控えを客に渡しながら、途中で中止ボタンを押して着服した。

客に督促状が届き、自治体に問い合わせ発覚した。

男性店長は少なくとも7月以降、同様の手口で計10件を着服していたが、うち8件は支払い期限前にこっそりレジに戻していたという。

男性店長は「カネに困っていた」と話しているという。

同店の経営者は26日、男性店長を解雇。
警視庁野方署に被害届を提出した。

《 引用元 》
< http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071127-00000059-mai-soci >

「店長」自ら不正とは・・・

こういうときにやっぱり、Edy払い・電子マネーのほうが便利で安全だな、と思います。

陸マイラーさんの多くは、ポイント的なメリットで収納代行の電子マネーを利用している方が多いと思いますが、セキュリティー面からも安心ですよね。

今回の場合などは、電子マネーで支払っていれば、店長も着服することができませんから。

また、電子マネーであれば、こちらにもきちんと支払った、という記録がその電子マネー自体に残りますので、あとでトラブルになった場合にも安心です。

収納代行の支払いは、高額になることが多いですので、こういう不正が起こる可能性も高くなりますから。
もちろん、そもそものこの店長が悪いのはもちろんですが、利用者側も対策できるところは対策しませんと。。。

ちなみに、ローソンでは収納代行にEdyなどの電子マネーは利用できませんので、ご注意下さい。
あとは、コンビニ払いはきちんとレジから出されるレシートを受け取る、ってことですかね。


《公式》コンビニ払いカード OMC Jiyu!da!カード

関連記事

  1. ANA アメックス

    【改悪】三菱UFJニコスカードでモバイルSuicaチャージがポイント付与対象外に

    メルマガ読者のたぬさんからいただきました。いつもありがとうございます…

  2. クレジットカード関係未分類

    住信SBIネット銀行の注意点 & イーバンクとの関係

    メルマガ読者の群馬県 Sさんからいただきました。ありがとうございま…

  3. クレジットカード関係未分類

    あとわずか!8月までのキャンペーンと9月スタートのキャンペーン

    さて、各種キャンペーンの締め切りが迫っております。8月末で終了です…

  4. クレジットカード関係未分類

    ANAと東京メトロ マイル交換で提携!?JAL・JRに対抗か?

    1月11日、日経新聞より。全日本空輸(ANA)と東京地下鉄(東京…

  5. クレジットカード関係未分類

    消費税増税前に!クレジットカードの入会は今月中に済ませてしまいましょう!

    3月も中旬に入りましたが、まだまだ寒い日が続きますね。春はもう少し先…

  6. クレジットカード関係未分類

    クレジットカードの注意点

    便利な点が多くあるクレジットカードではありますが、しっかり管理をしな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. クレジットカード関係未分類

    JMBローソンパスVISA/ローソンチケット先行予約
  2. JALとANA、どっちのマイルを貯めるべき?

    2013年春の陸マイラー的なクレジットカード&マイルの傾向と対策
  3. SPGアメックスカード

    SPGアメックスカードをJAL/ANAマイル向けのクレジットカードとして検討して…
  4. アメリカンエキスプレスカード

    アメリカン・エキスプレス新社長 清原正治氏インタビュー 「より広く、深く」とは?…
  5. ANA アメックス

    ANA AMEXを総括。ANAアメックスカードを2年利用してみたけれど・・・続報…
PAGE TOP