<<セゾン>>アメリカンエキスプレス・カードが、11月1日から4枚になりました。
まず、その4枚を紹介しますね。
■ 《セゾン》カードインターナショナル アメリカン・エキスプレス・カード
年会費永久無料
国内・海外旅行保険なし
年会費:3,150円(税込)
最大3,000万円までの国内・海外旅行保険が自動的に付帯
年会費10,500円(税込)
最大5,000万円までの国内・海外旅行保険が付帯
年会費21,000円(税込)
最高1億円補償(海外旅行傷害保険)
最大5,000万円までの国内旅行保険が付帯
携行品損害保険最高50万円補償(海外旅行傷害保険)
本会員様はもちろん、ご家族についても同様に補償
まず、前回でもお伝えしましたが、JALマイレージを1%還元で貯めるには、ショッピングマイルプランに加入する必要があり、年会費5250円が必要、と。
ポイント交換プランの場合は、1000円=2マイル、と0.2%の還元までダウン。
< http://www.saisoncard.co.jp/apply/ap004.html >
で、《セゾン》プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは、この費用は年会費に含まれている、と。
)
えー、結論からいいますと
《セゾン》カードインターナショナル アメリカン・エキスプレス・カード
・・・長いな。。。年会費無料のカードですね。
とてもいいカードだと思います。
Edyチャージ・Suicaチャージ専用に利用する場合に関しては、保険などに関してはほぼ無視していいと思いますので。
ただ、西友・リヴィンで5%オフっていうのが使えないのは、もったいないですが・・・まあ、カードのデザインも年会費3150円のほうよりいいと思いますし。。。
年会費を支払わず、その他も特典も不要だ、という方にはオススメしておきます。
《セゾン》アメリカン・エキスプレス・カードよりはいいような気がしています。
さて、次にゴールドとプラチナですね。
こちらはある程度年会費を払っても、十分なサービスを受けたい方向け。
年会費は10500円と21000円と倍近く違います。
わかりやすく違いをあげていきます。
海外空港ラウンジサービス(「プライオリティ・パス」)は
ゴールド× プチラナ○
国内空港ラウンジサービスは
ゴールド○ プチラナ○
海外・国内旅行傷害保険は
ゴールド 海外自動付帯・国内利用付帯
プチラナ 自動付帯
コナミスポーツクラブ「法人契約都度利用会員 A」登録
ゴールド○ プチラナ○
で、ショッピングマイルプランの年会費5250円が
ゴールド ? プチラナ 不要
これ、書いてないんですよね。どこにも。
プチラナカードも、申込専用ページにしか記載がないし・・・ご存知の方、いたら教えて下さい。
はい。
結局、このショッピングマイルプランの年会費5250円次第かな、と。
含まれていれば、ゴールドでもいいし、含まれていなければプラチナにするし。
・・・でも、ボクのいつも気にするカードデザイン、微妙なんですよね。
この《セゾン》ゴールド アメリカン・エキスプレス・カード、楽天プレミアカードよりはいいかもしれないですが、微妙な気が・・・・
その意味では、《セゾン》プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード のほうがいいですよね?
でも、デザインだけなら、年会費無料のでも好きだなぁ。。。
新生VISAカードの、30 White Christmas デザインっぽい。。。
・・・エンドレスになってきました。
とりあえず、《セゾン》アメックスカードは、このあたりでまとめと
させてもらいますね。
後日、もう少し調べて、続報を流したいと思います。
この記事へのコメントはありません。