コンビニ払いができるクレジットカード

今後のコンビニ払い可能なカードのメリットはあるのか?

匿名希望さんからいただきました。
ちょうどこのこと、書こうと思っていたので、タイミングよくご質問いただき
ありがとうごあいます。

近々、コンビニでのEdyでの支払いができなくなってしまいますが、そうなると「コンビニ払いができるカード」をフロントカードにするメリットはどこにあるのでしょうか?

私は、この機会に全て口座自動引落しにしそうになっていましたが、深町さんのアドバイスを受けてから決断しようとおもいまして・・・(^^;

ご指導よろしくお願いいたします。



ご指導というほどのことはできないんですが、ボクの思うことをお伝えできればと思いますので、ご参考まで。

おさらいですが、サークルKサンクスが6月末で、コンビニでの収納代行のEdyの利用を停止します。
am/pm は、すでに3月末で停止済み。

今まで、「コンビニ払いができるカード」を、Edyで払い、ポイントの二重取りをしていたマイラーさんが多くいらっしゃったと思いますが、これが不可能になります。

主な「コンビニ払いができるカード」

公式OK

 ■ OMC Jiyu!da!カード

口座登録未返送でOK

 ■ スマイルパーソナルカード
 ■ ニコスカード 
 ■ UFJカード
 ■ 中止と言いながら、実はできているらしいのは、このカード

で、これらのカードを7月以降に、口座登録すべきか、というご質問ですね。

まず、ボクの考えは、

「 ノー。口座登録しないでいいのでは? 」

口座登録をしない理由、それは、利用枠回復の問題です。
たとえば、OMC Jiyu!da!カード・スマイルパーソナルカード・ニコスカード などは、27日口座引き落としですよね?

で、今、コンビニ払いの用紙って、おそらく1週間くらい前には届いていると思います。
すぐにコンビニで支払いをすれば、2営業日くらいで、枠が回復するように思います。

つまり、口座引き落としの場合

 □ 27日引き落とし → 29日枠回復

ですが、コンビニ払いの場合

 □ 20日頃到着 → 20日支払い → 22日枠回復

この日付は、ものすごくアバウトですけど、こんなイメージですよね?
結局、コンビニ払いのメインカードは、そのカードに支払いを集中させるので、月の途中で、枠がいっぱいになることありませんか?

あの、枠いっぱいって、ボクがものすごくお金持ちで、使いまくってるってわけじゃないんですよ。
・・・そうならいいんですけど(苦笑)・・・

飲み会とか、家の買い物とか、まっさきに幹事になったり、変わりにカードで買い物してあげたりして、自分の身の丈以上のカードを利用しているんですよね。

なので、枠の回復ってけっこう重要。。。
だから、1日でも早く枠の回復は欲しいわけです。

おそらく7月以降は、皆さんそれぞれのメインカードの利用額をとにかくあげることが
ポイントになると思います。

たとえば、ニコス・UFJカードであれば、利用額に応じ、翌年度ポイント1.5倍になったり、ANA JCBなども同じシステムがありますよね?

■ ニコスカード 利用額に応じ、翌年度1.5倍に
■ UFJカード 利用額に応じ、翌年度1.5倍に
■ ANA JCBカード 利用額に応じ、翌年度1.5倍に

ANA JCBカードは、コンビニ払いできませんが・・・・
1枚のカードに支払いをとにかく集中させるためにも、支払い用紙は早く来て欲しい、と。

ニコスプレミオカードUFJプレミオカードなどは、7月以降のメインカードになるんじゃないかなと思いますし。

また、コンビニ払いの用紙って、実は銀行振込の口座も書いてあるので、そこに新生銀行から振り込めば、手数料も0円で支払えますよね?

というのが、1点。

あとは、口座引き落としにしてしまうと、なんとなくムダ使いしちゃうかな、と。ちゃんと毎月支払額が来て、それを自分で払っていれば、なんというか、ちゃんとその月の支払いを振り返って、ムダ使いがないか、反省しますよね?

口座引き落としだとそれがなくなりそうで、、、っていうのも
あります。

自己管理がボク、できないもので(涙)

という感じのボクの考えです。
もしよろしければ、皆さんの意見も教えて下さい。

関連記事

  1. コンビニ払いができるクレジットカード

    コンビニ払いができるクレジットカードと注意点

    陸マイラーの裏技、というのは、還元率のいいクレジットカードを選択する…

  2. Edyチャージができるクレジットカード

    コンビニ払い可・EdyチャージOKのクレジットカード

    ・コンビニ払い可・Edyチャージ可この両方を満たすカードをいく…

  3. コンビニ払いができるクレジットカード

    陸マイラーが6月末までに持っておいて、やっておくべきこと

    前回の続きです。クレジットカードのコンビニ・Edy払いが停止に…

  4. カルワザカード(karuwazaカード)

    カルワザカードが人気の理由

    カルワザカードとは、アピタ・ユニー・サークルKサンクス等のユニー…

  5. Edyチャージができるクレジットカード

    コンビニ払い & Edy払いでマイルをガンガン貯める

    今さらですが、コンビニ払い & EdyチャージOKなカード、まとめま…

  6. コンビニ払いができるクレジットカード

    コンビニでのEdyによる支払について / 7月からどうなる?

    山口@初心者陸マイラーさんからいただきました。ありがとうございます…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 楽天ポイント

    楽天ポイントが半年のあいだ、ずっと10倍になる方法
  2. ライフカード

    【訂正】ライフカードの誕生月Edyチャージはポイント5倍にならず
  3. SWITCH!カード / スイッチカード

    新潟県魚沼産コシヒカリ米やヤマハ電動自転車が当たるキャンペーン
  4. マイレージ関連本

    最得が変わった!完全保存版 ポイント & カード / 日経トレンディ
  5. 楽天カード

    【最終日】楽天カード入会&利用で5000ポイント&5万円相当の宿泊券プレゼント
PAGE TOP