クレジットカード関係未分類

どのガソリンスタンドでも、高速代金でもお得になるクレジットカード

陸マイラーのブログのクセに、ガソリン代がお得になるカード、けっこうとりあげてます。
読者の皆さんからの反響もあるもので、情報をいただいているということも多いのですが・・・
(皆さん、ありがとうございます)

で、1つ見落としていてかなりお得なカードを知ったので、ご紹介を。
それが、これ!



ドライバースプラスカードです。

このカード、なんとガソリン代金・高速代金が最大30%キャッシュバックされます。
あっ、ガソリンスタンドでの買い物でもいいみたい。

タイヤとかでも可。
ガム、とかでもいいのかな?(笑)

ただ、高速道路のサービスエリアでの買い物・飲食は、キャッシュバックの対象外。
うーん、残念。

ガソリン代に関して言うと、

どのスタンドで使っても、OKです

よーくサイト見ていただければ書いていますよー

はい、これすごい。

今までご紹介したガソリンカードって、特定のスタンドでないと割引になりませんでしたよね?
前々から思っていたのですが、ガソリン代金がカードで安くなったとしても、そもそもの値段が高ければ、そのお得分がパアになると。

つまり、

 Aスタンド は 140円/L で割引なし

 Bスタンド は 145円/L でBカードで、3円/L 割引

って、カード割引があっても、Aのほうがお得ですよね?
特にガソリンスタンドなんて、日々価格競争されていますし・・・

であれば、どのスタンドで割引になるドライバースプラスカードならば、気にせずにそのときに一番安いスタンドに行けばOK。

気にすることといえば、カードが利用できるかどうか、くらい。

・・・ふと思ったんですけど、クレジットカードって、加盟店規約で、現金の支払いと
差額をつけてはいけないことになってますよね?
ガソリン代金の場合、あきらかにカード価格と、現金価格を変えているスタンドが多いんですけど、どうなんでしょうか???

ドライバースプラスカード のお得さを徹底解剖

まあ、そんな話はさておき、ドライバースプラスカードの話。

えっと、端的にいえば、月々のガソリン代金などを含めたすべての利用額に応じて、キャッシュバック率が決まります。

一例をあげると、

 月10万円の利用で、10%
 月20万円の利用で、20%
 月30万円の利用で、30%

30%が最大還元なので、それ以上利用しても関係なし・・・

もっと細かい率の決め事は、こちらのサイトで確認をして下さい。

で、ここで決まった還元率分だけ、翌月のガソリンスタンド・高速代金の利用代金からキャッシュバックされる、と。

なので、たとえば、2月16日から3月15日に30万円のカード利用をした場合、還元率は最大値の30%。

で、翌月分の4月1日から30日までに、ガソリンスタンドや高速代金で、
5万円使ったとします。

すると、5万円に対して、30%分キャッシュバックなので、1万5000円が、3ヶ月後の7月の振替日にキャッシュバックされる、と。

一応、公式サイトから額だけを変えて、引用しています。

基準を決めるのが、16日から翌15日で、実際の還元が1日から末日とわかりにくいのでご注意を。

細かい点は、公式サイトでご確認を

JCBカードは、さくらカードから申し込むのがお得

で、この申込サイトをよく見て欲しいのですが、ドライバースプラスカード JCBなのにさくらカードのマークありますよね?

前にも書いたと思うのですが、さくらカードはJCBブランドで展開しています。

JCBとさくらカード、両方で申し込めるものの場合、さくらカードから申し込んだほうが、絶対にお得です。

JCBから申し込んだ場合、キャンペーンやサポートは、JCBのものしか、対象になりませんが、さくらカードの場合は、JCBもさくらカードも両方使える、と。

今回のドライバースプラスカードでいえば、さくらカードのウェルカムキャンペーンが
あるので、入会後3ヶ月以内に3万円以上利用すれば、3000円のギフトカードがもらえます。

このページの、「入会プレゼント実施中」ってところ、見て下さい。

ね、書いてあるでしょ?

ドライバースプラスカードに限らず、JCBカードに入ろうと思ったら、まずさくらカードで同じカードの取り扱いがないか、確認するのがコツです。

 ★ さくらカード 一覧

というわけで、ドライバースプラスカード JCB かなりお得な感じです。

今ならば、初年度年会費無料ですので、気軽に持てますね。

さくらカード
★ ガソリン系最強カード?ドライバースプラスカード JCB

関連記事

  1. クレジットカード関係未分類

    銀行でお金を下ろすよりも、キャッシングのほうがお得

    銀行でお金を下ろすとき、気になるのは手数料です。金利がほとんど付…

  2. クレジットカード関係未分類

    収納代行が終わったあとの、Edy の利用方法について

    いつもメールいただいているメルマガ読者メゾピアノさんから、今月初旬に…

  3. クレジットカード関係未分類

    ソフトバンクのホワイト学割 月額費無料携帯電話

    ついに、月額費がかからずに持てる携帯が出ましたね。ソフトバンクの…

  4. クレジットカード関係未分類

    【ガソリン高】値上げよりも、値下げのほうがゆっくりな気がしません?

    ガソリン高の影響で、渋滞が減った、とか、事故が減ったとか、そういうニ…

  5. クレジットカード関係未分類

    クレジットカードの審査が落ち続けてしまう方が確認すべきこと

    クレジットカードの審査落ちについて、いろいろまとめることが多いのです…

  6. クレジットカード関係未分類

    エッソ・モービル・ゼネラルで使えるシナジーカード

    ボクは車を持っていないので、ガソリン代が高騰、といわれても、ピンとは…

コメント

    • そら
    • 2008年 5月 17日

    こんにちは!この記事について確認なのですが、
    公式サイトには
    . ご利用金額に応じて、ガソリンスタンド、高速道路のご利用分がキャッシュバックされます。
    (最大30%、ひと月最大6,000円)
    とあります。
    頑張ってこのカードを30万円使っても、またそのうちガソリン代が5万円あろうが10万円あろうが、結局6千円しかキャッシュバックされないと思うのですが・・・
    最大で2%の還元率なのであまり高くない気がします。
    このキャッシュバック以外にOKIDOKIポイントがつけば、まだ良いのですが、つきませんよね??

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. P-oneカード | ポケットカード

    P-oneカードをブルーカードにダウン
  2. JALキャンペーン

    ANAとJAL間のマイル・マイレージを移行・交換する方法について
  3. 未分類

    航空機遅延保険はクレジットカード会社ごとにバラバラなので要注意!
  4. ANA アメックス

    ANAアメックスカードの空港・街頭での入会キャンペーンについて
  5. ANA アメックス

    ANAアメックスカードのキャンペーンで、3,000ポイントをもらった日
PAGE TOP