クレジットカード関係未分類

7月以降のコンビニ払い・収納代行にはファミマTカード?

あとわずかでコンビニ・Edy払いが終了します。

ってわけで、もし税金等の公共料金の支払があるならば、ダッシュで
下記のカードを作って、Edyチャージに利用。

【キャンペーン延長】
★ JALマイラー向け/入会で7000マイルがもらえるキャンペーン実施中

★ ANAマイラー向け/誕生月・入会後の最強カード

端的な紹介で恐縮です。。。
今日の人気ランキングはこちらから

で、今日のメインは、ファミマTカード。



えっと、メルマガ読者さんからいただいたメールを2通紹介します。
ご紹介が遅れ、申し訳ございません。

まずは、たぬさんからいただきました。

たぬです、こんにちわ。

サークルKサンクスでのedyによる代行収納の終了対策として、ファミマTカードへの加入を検討しています。

私の住んでいる地域では水道料金がクレジットカード払が出来ないし、税金(国税・自動車税)の支払いもあるので、せっかくなら、少しでもマイル(Tポイント)が貯まる方が良いと思うからです。

(以下ファミマTカードHPより)
おにぎり1個から、ファミリーマート店頭での携帯電話料金や公共料金のお支払い、チケットのご購入にもクレジット払いがご利用いただけます。

※クレジット・ローン、スマートピットなどのお支払いや、totoのご購入など、一部ご利用いただけないものがございます。

http://www.famimacredit.co.jp/ft/howto/shopping/index.html

こちらのページからは通信販売の支払いも可と書いてあるので代行収納にも、一部対応しているようです。クレジットカードの代金支払いはさすがに無理でしょうね。

http://www.family.co.jp/ft/event/public/index.html

ここで質問ですが、ファミマTカードでの公共料金のクレジット払いの場合、支払額に応じてTポイントが加算されるのかどうかご存じでしたらML読者の皆さんも含めて教えていただければと思います。

金額による加算が無くとも、来店ポイント(1レシート、1Tポイント)と、口座引き落とし時のスルガ銀行ANA支店のマイル加算があるので、全くマイルにならない通常の銀行口座引き落としよりはましだと思いますが、労力の無駄でしょうか??

もし、公共料金の支払いについてファミマTカードよりも良いものがあれば併せてお教えください。よろしくお願いします。

質問いただいているTポイントの加算については、ダメだった気がします。
それ、ローソン時代かな?来店ポイントだけ、ついたのかな?

また、BONZさんからも同じくファミマTカードについて、メールいただいています。

6月でコンビニでの代金収納でのEdyが使えなくなり、その対策をいろいろ探していたら、見つけました。

ファミマTカード

フアミリーマートのクレジットカードです。

電気代やガス代をいままでEdyで支払いしていましたが、これからニコスカードで引き落とすつもりでした。

しかし、地方のガス会社や電気会社(私は北海道なので)は、クレジットカードでの支払いが対応できていません。
(北海道電力がやっと6月からクレジット払いできるようになりました)

自動車税などの税金もできません。

ファミリーマートで税金や公共料金のコンビニ払いをファミマTカードで支払いする事ができます。そうです。クレジット払いにできるのです。

この場合、ショッピングポイントは付きませんが、レシートポイントとクレジットポイントが付きます。

還元率はイマイチですが、クレジットカードで支払いできない場合の税金や公共料金の支払いをただ現金でポイントもつかずに払うよりもいいかな と思います。

早速申し込んで現在カード待ちの状態なのでまたレポートします。

貴重な情報メールありがとうございます。

ボクから足すこともあまりないんですが・・・・(汗)

ファミマTカード、今のところの認識は・・・

 還元率はイマイチだけど、唯一収納代行が払えるカードで
 微々たるものだけど、ポイントがつくので、現金で払うよりはマシ。

という位置づけでしょうか?

ファミマTカード、引き続き、調査したいと思います。

読者のみなさんのご意見メールもお待ちしておりますので、どうぞよろしく
お願いたします。

最新情報は、人気ブログランキングにも!


公共料金がカード払いできるなら、オススメカードはこれ!

関連記事

  1. クレジットカード関係未分類

    ネコでも持てるクレジットカード?

    クレジットカードもだんだんと誰もが気楽に持てるものになりつつあるよう…

  2. クレジットカード関係未分類

    クレジットカードが持てなくなる日へのカウントダウン

    ゴールドカードやプラチナカードの申し込みは今がチャンス?こちらの記…

  3. クレジットカード関係未分類

    【無料プレゼント】ETC車載器が先着で!もれなくJCBギフトカードも!

    さて、先週に引き続き、日曜日が終わった瞬間にスタートするキャンペーン…

  4. クレジットカード関係未分類

    新生VISAカードはお得なカードなのか?

    新生銀行が出たときは、振込手数料無料・どこでお金を下ろしても、手数料…

  5. クレジットカード関係未分類

    ちょびリッチカード

    ポイントサイトとしては老舗ちょびリッチ提携のちょびリッチカードが発行…

  6. クレジットカード関係未分類

    ぽすれんがEdy決済に対応。オンラインDVD・CDレンタル業界では初

    レンタルDVD・CDレンタルには、ぽすれん利用してます、ボク。その…

コメント

    • ハミ太
    • 2008年 6月 29日

    ファミマTカードのクレジット払いですが、公共料金支払いでも200円に1ポイント加算されます。
    注意点は「ポイント加算は翌月の12日」ということです。
    つまりファミマTカードは「リボ専用カード」のため、金利を払わず済むよう支払い期日以前に一括決済してしまうと、クレジットポイントがつきません。
    この点他のクレカと違う点ですのでご注意下さい。
    ポイント加算された直後に(小額の)金利を払って一括支払いするのが、賢い利用法です。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. FX口座を作って、おこずかい稼ぎをしよう

    全部で数万円?お得なキャンペーン情報をまとめてみました
  2. 陸マイラーのマイレージブログについて

    高橋尚子選手 Qちゃんの引き際
  3. UFJカード

    終わらない!パソリがもらえるスヌーピーEdyカード
  4. ANA アメックス

    ANAアメックスカードに年会費を払ってでも入るべき理由
  5. 年会費無料のクレジットカード

    学生専用の年会費無料クレジットカード
PAGE TOP