クレジットカード関係未分類

クレジットカードが持てなくなる日へのカウントダウン

ゴールドカードやプラチナカードの申し込みは今がチャンス?

こちらの記事の続きです。

要するに、カード審査が来年一気に厳しくなるので、今のうちにゴールドカードやプラチナカードを申し込んでおかないと。。。って話でした。。

→ 深町が通った、シティゴールドカード

→ 狙ってみる?ダイナースカード

ハムエッグさんのメールに戻ります。

前にこのような話をどこかで見かけたときに、自分の信用情報を調べに
CIC(新宿)、CCB(飯田橋)、全信連(浜松町)、全銀連(大手町)の窓口に
行ったことがあります。

いずれも手数料がかかりましたが、ちゃんと書類で開示してもらえるので
安心です。現状を見ることの安心感がありました。

その上で、今は大丈夫でも、それまでに下記を気をつけないと/解決して
おかないといけないなと自分では思っています。

1)支払遅延

ただ、どの窓口で聞いたかは覚えていませんが、引落日に残高が足りず
あわてて翌日などに入金し解決させたぐらいでは、即事故記録にはならない
ので焦らなくてよいと言われました。

もちろん、そのカード会社内ではどう記録されるのかは分からないです。

2)半年以内に3枚以上の新規カード申込み
窓口で受けた話でも、岩田さんの本でも言っていましたが
借り回りと思われる可能性があるそうです。

3)多数のカード所有 特にキャッシング枠を(最初からついているが)
何枚にもつけているこれは色んな人から聞く話で

・キャッシング枠に目をつけられる=将来キャッシングをするのではないか?

と各社から思われる。だから

【ショッピング枠+キャッシング枠の全額を自分の与信と考える】
ことで、おのずと自分の年収と比べれば何枚まで持てるかは分かる
ということを、一番よく聞きます。岩田さんの本でもそのようなことでした。

ただ、思うにここ1-2年で電子マネーやETCの急速な普及もあり、
年会費無料カードも多く、今やカードを多数持つ人は激増、
カード会社が定めている基準も変わってきているか各社によって考えはバラツキも
出て来ているでは?と思います。

雑誌で「カードは2枚/3枚を持ち」使い分けるのが良いといった特集が組ま
れ、風潮になってきていますし。

僕として考える対策は、

・キャッシング枠は1枚だけにし、後のカードのは無くすか
「ショッピングとキャッシング含めて○○万」に変える。

・あまり使わないカードは限度額を下げる(10万など)。

・3枚ぐらいへの厳選 解約すると5年間記録が残ります。
 解約は少しでも早いほうが後々いいのではないかと思います。

非常に参考になるご意見をありがとうございます。

ハムエッグさんがされたように、まず信用会社に照会に行き、
自分の信用履歴を確認するのは、非常に大切ですね。

ボクは行ったことないんですが・・・

1)支払遅延

これはおっしゃるように、1日2日なら平気ですね。
ボクも何度かやってます・・・(苦笑)

特にコンビニ払いがなくなってから、口座引落しが足りないっていうのが
けっこうあるんですよね・・・

いやー、よくない。。。。

2)半年以内に3枚以上の新規カード申込み

そうですね。
半年で3枚、というのは、よく聞くラインですね。

3)多数のカード所有 特にキャッシング枠を(最初からついているが)
何枚にもつけているこれは色んな人から聞く話で

キャッシング枠の有無っていうのは、正直ボクもわからないんですよね。

キャッシングについては、ボクは利用しないと決めているので、
セキュリティーの意味も含めて、ほとんどのカードを0円か10万円の設定に
してます。

万が一のときでも、10万円あれば事足りると思うし。。。

で、キャッシング枠って確かに

「キャッシング枠に目をつけられる=将来キャッシングをするのではないか?」

だと思うんですが、カード会社の収益って、今やこのキャッシングとリボに
移ってますよね?

ってことは、キャッシングをしないボクのようなユーザーってカード会社から
みれば、あんまりいいお客さんじゃないと思うんですよね。

あと、噂の域を出ませんが、キャッシングを0にしておくと、ショッピングの枠が
育たない、という話も聞きます。

そのあたりはどうなんでしょうか???

対策については、ハムエッグさんの意見に同意します。

そもそも、来年6月から、多くのカードを同時に持てなくなりますから、
必然的にそうなるんではないでしょうか?

ってわけで、シティ・ダイナースカードは、今のうちにカードを発行しておきたいと
思っている(ように深町は思う)ので、気が変わらないうちに、お早めに!!!


→ 深町が通った、シティゴールドカード


→ 狙ってみる?ダイナースカード

関連記事

  1. クレジットカード関係未分類

    ぽすれんがEdy決済に対応。オンラインDVD・CDレンタル業界では初

    レンタルDVD・CDレンタルには、ぽすれん利用してます、ボク。その…

  2. クレジットカード関係未分類

    ジャパンネットバンク(JNB)の微妙さについて

    以前のメルマガで、JNBも微妙だし・・・とボクは書きました。JN…

  3. クレジットカード関係未分類

    ラブホテルファンド

    最近ではさまざまな金融商品が販売されています。株式、ファンド、投…

  4. クレジットカード関係未分類

    地下鉄に乗るたびにマイルが貯まる / 東京メトロ To Me CARDがおトク。

    10月がはじまりました。今年もあと3か月。早いなぁ。。もうこれ…

  5. クレジットカード関係未分類

    ギフトカードがもらえる!お得なクレジットカードキャンペーン 集めました

    今日は、マイルは少し忘れて、クレジットカードがメイン話を。クレジ…

  6. クレジットカード関係未分類

    消費税増税前に!クレジットカードの入会は今月中に済ませてしまいましょう!

    3月も中旬に入りましたが、まだまだ寒い日が続きますね。春はもう少し先…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ANA アメックス

    【総量規制】クレジットカードは、提携カードからプロパーへの流れ?
  2. マイレージ関連本

    非合法スレスレというか、非合法な禁断のワザ
  3. JALキャンペーン

    16回乗れば、JAL上級会員?
  4. Yahoo!ポイント

    Yahoo!ポイントを貯めてマイレージに
  5. JALカード

    JALアメックスカードは年会費無料が魅力。アメックス系ではないし・・・
PAGE TOP