貸金業法改正と総量規制

貸金業法の改正と総量規制とクレジットカード

まずこのあたりの法律改正・クレジットカード審査については、
多くの読者さんからいただいたメールが参考になりました。

ありがとうございました。

メルマガでは、最近このあたりの話題が中心です。)

えっと、そもそものはじまりは、深町がノースウエスト/シティゴールドに通って、大騒ぎしてたことから。

見ての通り、通常年会費18900円のカードですから、通らないだろうな、と
思っていたら、あっさり通過。

そんなことをこのメルマガで書いていたら、本当に多くの方から
シティゴールド・ならびにダイナースの審査通過したというメールをいただきました。

ワールドパークスのシティゴールドワールドパークスのダイナース


ダイナースについては、ある程度審査が厳しく、条件も持家で、役職でみたいなルールもあるのに、アパート住まい・役職なし でも審査に通っている・・・

もちろん、誰でもというわけではないでしょうが、少し前に比べると、やや発行がされやすくなっているのではないか、という話でした。

まあ、キャンペーン中という理由もあると思いますが・・・


◎ダイナースカード 年会費無料 10万円分のポイントも

で、本題。

昨年の、貸金業法の改正 いわゆるグレーゾーン金利に法規制が入った流れで、
クレジットカードの審査にも大きな影響が出ています。

⇒ 貸金業法のwikipedia

で、第4次施行(2009年6月)より、総量規制が導入されます。

総量規制の導入のポイントを「法令ダイジェスト」から引用+解説します。

次の場合には、源泉徴収票等の提出が義務づけられる

 1 自らの貸付金額が50万円超となる貸付け
 2 自らの貸付金額と他の貸金業者の貸付残高の合計額が100万円超となる貸付け

「自ら」、というのは、カード会社などの貸す側ですので、
ボクら消費者側から言い換えると

 1 50万円以上の枠のカードがされる場合
 2 各種カードを合計し、100万円以上の枠になる場合

には、源泉徴収票等の提出が必要に

えっと、これについては、ボクらはめんどくさくなるって話ですが、
カード会社にしてみれば、ものすごいコストですよね。

審査により時間がかかるようになるわけですから。。。。

で、次が問題で、

自らの貸付金額と他の貸金業者の貸付残高の合計額が
年収等の3分の1を超える貸付けが原則、禁止

つまり、年収の3分の1以上の枠のクレジットカードは作れなくなります。

 年収100万の方なら、30万円まで
 年収300万の方なら、90万円まで
 年収500万の方なら、150万円まで

で、この場合に一番制限を受けるのって、自営業の方と、専業主婦の方だと思います。

赤字の自営業者さんは、帳簿上は年収が0なので、カードは一切作れませんよね?

それに専業主婦の方も、額面上の年収としては、さほどないでしょうから、
カードが作りにくくなります。
(専業主婦が仕事か、という論点はおいておいて)

まあ、家族カードなどでフォローされるのかな?どうだろう?

えっと、話を戻しまして、総量規制については、サラリーマンの方などを含め、
だいたいカードが3~5枚くらいしか持てなくなりますね、きっと。

もうコンビニ払い・Edyもないので、一時期のように何枚も持つわけではないと
思いますが、あるカードが改悪になって、乗り換えるっていうのが、
やりにくくなるかな・・・

さて、続きはまた。

ワールドパークスのシティゴールドワールドパークスのダイナース

の話にからめて、今後の展開を。。。

・・・でも、ダイナースって一応上限なしじゃないですか?利用枠。
これって、年収いくらあれば、持てるんでしょうか。。。


◎ダイナースカード 年会費無料 10万円分のポイントも

関連記事

  1. 貸金業法改正と総量規制

    改正貸金業法第4次施行(総量規制)に向けた正しいマイルの稼ぎ方

    前回の予告通り、立派なおっさんさんにいただいたメールから。 ノース…

  2. 貸金業法改正と総量規制

    【書評】「信用偏差値」―あなたを格付けする

    先日も紹介させていただきました、下記の本が届きまして、今、読んでいます…

  3. 貸金業法改正と総量規制

    【書評・感想】あなたに貸す金はない! 国が生み出す新しい「借金地獄」

    昨日は、村上春樹の「1Q84」を勝手にレビューしてましたが、以前紹介し…

  4. 貸金業法改正と総量規制

    総量規制でカードが持てなくなったり・いきなり解約されたりするの?

    メルマガ読者のTさんからご質問いただきました。お返事遅れて、すいませ…

  5. マイレージ関連本

    【予約】あなたに貸す金はない! 国が生み出す新しい「借金地獄」

    あなたに貸す金はない! ・・・いきなりそんなことを…

  6. ANA アメックス

    専業主婦キャッシングお断り!クレジットカードが総量規制で作れなくなる!?

    さて、ヤフーニュースよりのニュース。たぶん読者の中に、専業主婦の方も…

コメント

    • アオイ
    • 2008年 11月 17日

    NW/Citiゴールド,Diners,American Expers など 高額限度額系のカードは すべて合格なのに 最近 年会費無料系 OMC や セゾンンでの審査系(TO ME METROなど) は すべて落ちています。 多重発効にセゾンンでの審査はより厳しいのでしょうか。 何カ月開けたらいいのでしょうか。 ちなみに その後もufjや JCB、GE American Expersは毎月1つずつ合格してます。 完全に 3-6ヶ月開けないとダメでしょうか。
    あるいは NW/Citiゴールド,Diners,American Expersなどのゴールド系は 2つぐらいに解約すべきでしょうか。年収は税込み1800万台です。
    最近 年会費無料系 OMC や セゾンンでの審査系(TO ME METROなど) の ほうが 厳しくなった気がしますが どうなのでしょうか。

    • 立派なおっさん
    • 2008年 11月 22日

    立派な年収でも落ちるのですね。 
    以下、あくまで私の個人的な推測です。
    当方が思うに銀行系のカードの審査は通り、流通系のカードが不合格のように見受けられます。
    特に日本の銀行系は歴史的に担保至上主義であり、かつ勤務先・肩書・年収といった点での評価のウエイトが高いと聞いたことがあります。 一方流通系は担保よりも本当に利用してくれるかを重視するのではないでしょうか?  イシュアとしては、立派なカードを所有している人に、無料カードを発行しても使ってもらう機会は少ない=儲からないと判断したと推測します。  (たとえば主婦をメインターゲットにしているとか)
    失礼ですが、私個人としても、アオイさんが既に取得しているカードを解約してまでも、OMCやセゾンカードを持つ必要性が読み取れません。  

  1. >アオイさん
    コメントありがとうございます&ご回答遅れ、申し訳ございません。
    ほぼ立派なおっさんさんのご意見で回答が終わっているのですが・・・(笑)
    下記のエントリーに再度まとめましたので、よろしければご覧ください。
    http://oka-miler.net/archives/51130753.html
    > 立派なおっさんさん
    コメントありがとうございます。
    またいつもさまざまな情報ありがとうございます。
    流通系・銀行系の審査がどう違うか、気になってきました。。。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. お得情報

    【継続】口座開設で5000円の現金プレゼントキャンペーン
  2. 年会費無料のクレジットカード

    女性専用の年会費無料クレジットカード
  3. お得情報

    6月末に陸マイラーさんにやっておくべき、現金プレゼントキャンペーン
  4. NTTカード

    年会費無料&5000ポイントプレゼント NTTカードでガソリン代&携帯代をお得に…
  5. SPGアメックスカード

    ホテルポイントをBAのマイル Aviosに移行するで35%増量キャンペーンに、S…
PAGE TOP