ANA アメックス

ANAアメックスカードとサブカードとそしてEdy用のカードは?

たけさんより、ブログにいただいたコメントです。

いただいたコメントの返事が遅れて、すいません。
順次、回答しますので、ちょっとだけ待って下さいね。

メイン anaアメックス

サブ1 楽天カードvisa

サブ2 jal suica viewカード(jcb)

サブ3 lifeカード(visa)(誕生日月のみ大きく利用)

いつもメルマガ楽しみにしています。

田舎に住んでいるので、edyが強いのですが、edyチャージでポイントがつくカードは無くなってきてまして、アメックスのサービスが終わったらedyにチャージするカードをどうしようか考えています。

以前、深町さんはedyはあまり使わないとおっしゃっていましたが、
おすすめの方法があれば教えてください。

このカードのラインナップはボクとほぼ同じですね。
ライフカードはなくて、JALカードが通常のDCです、ボクの場合。

えっと、ボクはEdyをほとんど使っていないので、JALカードがEdyへのチャージを対象外(2010年7月請求分から)する前に、5万円分がっつり入金して、それで半年くらいは持つからいいかな、と。

基本的に、モバイルSuicaがあれば、事足りますから。
セブンイレブンじゃなくて、ローソンに行けば、モバイルSuicaが使えます。

もちろん、モバイルSuicaへのチャージは、我らがANAアメックスカードから。

で、もちろん、Edyを日常的に使う方は困りますよね?
なので、Edyチャージが通常通りポイント付与されるオススメカードは2つ。

NTTカードシティカードです。

NTTカードに関しては、年会費無料カードのわりにスペックが非常に高いので、楽天カードを利用していなければ、ボクもサブカードはこれにしていたと思います。
なので、楽天と縁遠い方のサブカードは、NTTカード
しかも、Edyチャージがポイント対象になります!

詳しくはこちら

シティカードに関しては、ノースウエスト・デルタの外資系マイラーさんはこのカードで決まり!

初年度年会費無料&最大30,000マイルって、ANAやJALもやってほしい(笑)

★ 初年度年会費無料&最大30,000マイルプレゼント

これも、Edyチャージがポイント対象。
このあたりで選ぶのがいいと思いますよ。

もちろん、メインは このカード ですからね!

・・・うーん、でもそうすると、カード持ちすぎかな?
いろいろ難しいものです。ご参考まで!

キャンペーン中のANAアメックスカードも引き続き応援します!

詳細はこちらから

アメリカン・エキスプレス
▼ ANAアメックスカードなら、キャンペーン攻略で16,000マイル相当も

▼  ゴールドなら、入会から3か月で 30,000マイル相当の獲得も

関連記事

  1. ANAカード

    終了間近!ANAダイナース 入会9,000マイル&年会費値下げ!

    えっと、すっかりANAアメックスカードや新登場のANAカード ZERO…

  2. ANA アメックス

    あと1週間で締切!ANAアメックスカード 超お得キャンペーンがあと少し!

    三連休明け。そして、明日は東京で雪が降るとか、降らないとか。いや…

  3. ANAカード

    ANA空マイラーにオススメ!5年間年会費無料のANA JCBカード ZERO

    さてさて、ANAからまた新カードの登場です。 ANAアメックスカー…

  4. ANA アメックス

    ANAアメックスカードの申し込み完了メールは届かない???

    ななさんよりコメントでいただきました。まだまだ気になるANAアメック…

  5. ANA アメックス

    アメックスカードのキャッシングは申告制なので、申込み時はありませんよー

    takiさんからこちらのブログにコメントいただきました。・ 《4/…

  6. ANA アメックス

    ユニクロはアメックスは使えないけど、オンラインでマイルが貯まります

    さて、ANA アメックスカードのキャンペーンが9月末までですので、残り…

コメント

    • ひろ
    • 2010年 4月 21日

    このサイトの熱さで私もANAアメックスに入りました。
    頑張って貯めたいと思います!
    さて、昨日AMEXの公共料金キャンペーンページを見てたらリンクが増えているように思いました。先週カードが届いた時にはなかったような・・・。
    電子マネーキャンペーンの上乗せを始めたようです。
    モバイルスイカの年会費1000円分とかEdyの1000ポイントとか。
    ご存知かもしれませんがご参考まで。
    http://www.americanexpress.com/japan/personal/benefits/offers/campaign_details.shtml?category=Campaign&subcategory=Invisible_emoney_A_p_

    • kkl
    • 2010年 4月 23日

    はじめまして。いつも読ませて頂いております。
    一点気になる点があるのですが、モバイルsuicaへのチャージはどう考えてもviewカード(例えばBic-suica)が得だと思いますが、何故ANA-amexをいつも勧めているのでしょうか?
    Bic-suicaであればモバイルsuica年会費無料、還元率1.5%です。それに対してANA-amexはモバイルsuica年会費が1000円かかり還元率は1%です。これならば、ANA-suicaでマイペ・web明細・10マイルコース3年1回移行でも年2888円で還元率1%、モバイルsuica年会費無料です。最小コストで比較した場合、ANA-amexは4年に1回移行でも7000円弱かかり、モバイルsuica年会費1000円もかかるのでトータル8000円弱かかって還元率は1%です。キャンペーン中だけはポイントが増えるでしょうが、それが終われば並の還元率です。
    公正に比較するのならば、モバイルsuica年会費やカードの移行手数料も含めて比較し情報発信すべきではないですか?これだとANA-amexの宣伝としか見られないような気がします。

  1. ひろさん
    コメントどうもありがとうございます。
    この電子マネーのキャンペーンは嬉しいですね
    でも、もうカードを持って半年のボクには関係ない・・・(涙)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ANAキャンペーン

    ANA VISAカードのキャンペーンが、6/30にて終了。申し込みは本日中に!
  2. Edyチャージができるクレジットカード

    100円=4マイルも? Edyでお得!!キャンペーン 開催中
  3. ANA アメックス

    ANAアメックスゴールドカードは海外旅行者向けのカード
  4. ANA アメックス

    ANAアメックスカードの誕生1周年記念キャンペーン 一般カードがオトク
  5. LLC(ジェットスター・エアアジア・ピーチ)

    ジェットスターでJALマイルがダブルで貯まるキャンペーンが4月から
PAGE TOP