ANA アメックス

ANAマイルを貯めるなら、プロパーアメックスよりもANAアメックス?

メルマガ読者のUさんから質問メールをいただきました。

いつもお世話になり、ありがとうございます。

さて、アメックスのプロパービジネスカードを持っていますが、
先日案内が6月からの改定案内が来ました。

ANAなどAMEX提携航空会社に移行すると2000Pが1000マイルにとなっていますが、
私は、てっきり、1000Pが1000マイルだと思っていましたが、
いつごろ改悪になったかご存じないですか。

それとも私の思い違いで、初めから2000Pが1000マイルだったのでしょうか。
するとANAで貯めようとするとANAアメックスカードなら、
1000Pが1000マイルですよね。

ヨーロッパへ行く機会が多いので、ANAが必要マイルが
他社(AMEX提携航空会社 )より少なくて済むと思っていました。
私には100円=1マイルはゆずれない最低レベルです。
2000Pが1000マイルなら200円=1マイルじゃないですか。
そんなに低いのでしょうか。

どう対策をすればいいかお教え下さいませ。
お忙しいところ、どうぞよろしくお願い申し上げます。

ありがとうございます&回答が遅れてすみません。

えっと、アメックスプロパーに関しては、1%のANAマイル還元率にするには、
メンバーシップ・リワード・プラスに入会する必要があります。
参加費(年会費)3,000円+消費税

これに加入することで、100円=1ポイント=1マイルという還元率になります。
さらに、ANAマイルに交換する場合のみ、別途参加費5,000円がかかります。

つまり、アメックスビジネスゴールドでANAマイルを貯めるには、
カード年会費26,000円+メンバーシップ・リワード・プラス年可否3,000円
さらに、ANAマイルコース参加費5,000円。

合計で34,000円がかかりますね。
しかも、年間の上限が80,000マイルと制限があります。

・・・たぶん、ビジネスだと別のルールがあるかも。。。
そのあたりは深町も勉強不足なので、もしご存知の方がいらっしゃればご指定をw

おそらく仕事上の理由などで、ビジネスカードだと思うのですが、
単純にマイルのことだけを考えれば、ANAアメックスカードのほうが安くなるかな?
搭乗マイルも貯まりますしね・・・

アメックスプラチナカードのインビテーション狙いならプロパーでいいと思うのですが、
そのあたりを気にしないのであれば、ANAアメックスのほうがいいんじゃないかな、と
個人的には思うんですよね。。。

ちょっとビジネスカードのメリットがあんまりよくわかってない部分でもあるんですが。。

とりあえず、アメックスの限らず、マイル移行手数料とか、参加費とか、
カード年会費だけではなくて、いろいろな細かい手数料が乗っかるのは、
本当にわかりにくくなるので、やめて欲しいですよね~

ってわけで、プロパーよりも、ANAアメックス派の深町でした!

 ⇒ 年会費を抑えたいなら、ANAアメックス一般カード

 ⇒ 海外旅行に行くなら、ボーナスマイルも考えてANAアメックスゴールドがいいのでは?

そういえば、15,000枚限定ってすぐなくなると思ったのに、以外に不人気?

 ☆ 先着15,000枚。JCB限定デザインのANA JCBゴールドカード

関連記事

  1. ANA アメックス

    【要注意】ANAアメックスカードのゴールド切り替えはキャンペーン対象外!

    はい、というわけで、ANAアメックスゴールドカード が手元に届きました…

  2. ANA アメックス

    ANAアメックスのメリットについてのまとめ・・・

    さてさて、らびらびさんからコメントをいただきました。ANAアメックス…

  3. ANA アメックス

    【教えて下さい】ANAアメックスカードのキャンペーン期間!3倍はいつまで?

    cydocさんから質問をいただきました。ANAアメックスカードの会…

  4. ANA アメックス

    「アメックスを持ってみたい」熱に負けて、ANAアメックスを申し込む人、続出!

    さて、まさ×2さんから、ブログにいただいたコメントです。すごいうま…

  5. ANA アメックス

    デルタアメックスは継続。ANAアメックスはキャンペーン内容ダウン

    残暑が厳しい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?昨日も配信しま…

  6. ANA アメックス

    ANAアメックスキャンペーン 1ヵ月で50万円利用の注意点について

    さて、ANAアメックスカードのキャンペーンですが、かなりオトクってこと…

コメント

    • LCC陸マイラー
    • 2015年 5月 12日

    Uさんへ
    こんばんは。
    初めに、AMEXプロパー(個人カード・BUSINESSカードとも)のマイル移行レートは
    かなり前から変わらず0.5%です。
    お使いのAMEX-BUSINESSカードがGREENの前提でコメントさせて頂きます。
    (現状)AMEX-BUSINESSカード
    \12000-(税別):AMEX-BUSINESSカード年会費
    \5000-(税別):「メンバーシップ・リワード ANAコース」への参加費
    \3000-(税別):「メンバーシップ・リワード・プラス」への参加費
    ⇒毎年マイル移行した場合の維持コスト:\20000-
    (提案)Citibank提携DinersClubカード+ビジネス・アカウントカード
    \0-(税別):Citibank提携DinersClubカード年会費 ※本来は\22000-(税別)だが、年間30万円以上使用で免除
    \2000-(税別):(Citibank提携DinersClubカード付帯)ビジネス・アカウントカード年会費
    \6000-(税別):「ダイナースグローバルマイレージ」への参加費
    ⇒毎年マイル移行した場合の維持コスト:\8000-
    ∴航空券の購入が発生しないのなら、ANAカード(ビジネスカード含む)への乗換は無駄
    (提案)Citibank提携DinersClubカード+ビジネス・アカウントカードへの乗換なら
     年間維持コスト\12000-削減が実現
     詳細は公式を熟読の上、それでも解決しない不明点は各社フリーダイヤルまで。
     公式以外のネット情報なんてアテになりません。

    • 真面目な陸マイラー
    • 2015年 5月 13日

    Uさんは社用で稼いだポイント(マイル)を有効活用したいわけなので個人カードのANA-AMEXを推奨するのは適切ではないと思います。
    また、AMEX-BUSINESSをお使いの時点で様々な取引先を接待されている事が容易に想像できます。
    その意味で特定のエアラインのロゴが入った提携カードであるANA法人カードを推奨するのも適切ではないと思います。
    また、ANAマイル換算レートを重視されているので必然的にLCC陸マイラーさんの推奨する組み合わせがUさんにとっての最適解になるかと思います。
    いずれにせよ、ANA-AMEXは専らANA航空券を購入する空マイラー向けに特化された一枚です。
    陸マイラーなら特典航空券でしか搭乗しない(フライトマイルが加算されない)のでANAカードを持つ意味がありません。
    綿密にコスト計算されている方からの真面目な相談に対し、数字を踏まえないイメージだけのいい加減な回答をし、更に自らの不勉強を理由に他の読者に回答を求めるというのは余りに不誠実ではないでしょうか。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. UFJカード

    【ご注意】UFJカードご入会サンクスプレゼントについて
  2. 期間限定キャンペーン

    11月末日で終わってしまうキャンペーン
  3. ノースウエスト航空

    【最終日】最大100,000マイル!ノースウエストのマイルを一気に貯める!
  4. リンク

    マネーテクニック!
  5. 三井住友VISAカード

    三井住友VISAカード エブリカード
PAGE TOP