ダイナースカード

ダイナースカードが一部マイレージ/ホテルポイントの移行を停止

さて今日は、アメックスではなく、ライバル(?)ダイナースの話です。

ダイナースの公式サイトより

2015年10月1日をもちまして、諸般の事情により「ダイナースグローバルマイレージ
/ホテルポイント移行」の一部参加航空会社および参加ホテルへのマイル/
ホテルポイントへのダイナースクラブ リワードポイント移行を終了させていただきます。

https://www.diners.co.jp/ja/press/inf_15C2011.html

ということで、下記の提携会社へのポイント移行が終了になります。

・アジア・マイル
・ブリティッシュ・エアウェイズ/エグゼクティブ・クラブ
・エティハド航空/Etihad Guest
・ガルーダ・インドネシア航空/ ガルーダフリークエントフライヤー(GFF)
・マレーシア航空/エンリッチ
・カタール航空/プリビレッジクラブ
・シンガポール航空/クリスフライヤー
・タイ国際航空/ロイヤルオーキッドプラス
・インターコンチネンタルホテル グループ/IHGR Rewards Club
・カールソンホテルグループ/CLUB CARLSONSM

なんか、この「諸般の事情」っていうのがなんとも・・・
ダイナースも売却問題でいろいろなことがあるんでしょうか。。

とりあえず、アメックスは好調なのかな?
ポイント移行に関しては、変わりなくなんでしょうか?

 ☆ アメックスゴールド年会費無料+15,000円のギフトカードプレゼント

 ☆ 超お得キャンペーンが帰って来た!ANAアメックスカード

 ☆ 同じくデルタアメックスカードも申し込みは今!

 ☆ スカイトラベラーカードは、安定の10,000ポイントプレゼント

 ☆ SPGアメックスは、次年度からの無料宿泊に期待

関連記事

  1. ANAキャンペーン

    【ご注意】ANAダイナースカード 年会費無料キャンペーンではありません

    オバマ大統領の就任式の演説、よかったですね。。。なんか本当に映画のワ…

  2. ANA アメックス

    アメックスやダイナース、国内・海外でどこまで使える?使えない?

    えっと、最近読者の皆様からいただくメールやコメントで、「ANA ア…

  3. シティカード

    ノースウエストのシティゴールドカード 年会費はやっぱり2年目も無料?

    えっと、ノースウエストのシティゴールドカードやら、ダイナースカードの年…

  4. ANAマイレージがたまるクレジットカード

    ANA ダイナースカードの入会キャンペーン

    さて、ANAカードのプロパーカードは、下記の3種類があります。…

  5. ANAキャンペーン

    ANAのCAさんは、1年目からANAダイナースが持てる、らしい?

    昨年末くらいから、シティカード・ダイナースカードの審査についてもろもろ…

  6. ダイナースカード

    ダイナースは公共料金にマイルがつかないので、ご注意を

    メルマガ読者のだいこんじるさんからいただきました。ご紹介が遅れ、申…

コメント

    • ぎゃーてーぎゃーてー
    • 2015年 8月 08日

    移行先が減らされた分、ダイナースグローバルマイレージ参加料を値下げすべきですよね。
    ここ数年、サービス改悪と年会費爆上げばかり…ダイナース会員が知人に大勢いましたが、その9割が退会してしまいました。
    私自身もシティバンクダイナースから銀座ダイナースへの乗換を検討していますが、
    売却完了後のダイナースにはプロパーのみ存続、提携全廃というシナリオしか見えてきません。
    他方、REXカードと漢方スタイルクラブカードの還元率についても動きがあります。
    12月請求分より現行の1.75%から1.5%に引き下げられてしまいます。
    陸マイラー的にはソラチカとセットでお得なエクストリームカードの還元率改悪もあるのではと気になる所。
    先述の改悪発表に嫌気してか、ここ数日、ジャックスの株価が爆下げしています。。。

    • たぬ吉
    • 2015年 8月 16日

    久しぶりに投稿させて頂きます。
    当方、ダイナースの会員でしたが、BAへのマイル移行が中止となるので、ダイナースへ抗議のうえ即刻退会しました。
    BAはJAL国内線が片道4500マイルで利用出来(長距離を除く)、しかも予約が前日まで可能と使い勝手が良かったのですが、残念です。
    当面は、ANA国内線(これも長距離を除く)が片道5000マイルで利用可能な、セゾンマイレージプラスUAゴールドカードが1000円で15マイルと積算率が高いので利用する予定です。ただし、初年度年会費無料のインビテーシヨンを頂いての入会でしたが、来年から年会費がかかるならスカイトラベラーズカードかUA一般カードあたりを候補に乗り換えを考えなければいけません。
    ANAマイルは通常期国内線7500マイルとレートが悪いんですよね。しかも、3年で失効と条件が悪いので積極的には貯めていません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ANA アメックス

    【ANAアメックス】マイルスペシャリストが語る、ANAとアメックスの最強タッグ
  2. 楽天カード

    楽天カード / ガソリン代がポイント5倍!さらに2,000ポイントプレゼント
  3. デルタアメックス

    デルタアメックスカードのプレゼントマイル倍付けキャンペーン
  4. 未分類

    深町がついに、あのカードをゲット!
  5. Edyチャージができるクレジットカード

    【改悪】ANA JCBカード Edyチャージ ポイント付与対象外に
PAGE TOP