ライフカード

ライフカードとポイントとマイレージとキャンペーン

ライフカードのキャンペーンが8/31 9/14までってことで、改めてライフカードについてまとめようかな、と。
今まで、キャンペーンのお得度合いについては、語ってましたけど、ライフカードそのものについては、ずいぶん前にまとめたきりになっていたような気もしますので。

オダギリ・ジョーのユニークなCMと、「カードの切り方が人生だ。」というキャッチコピーですっかり有名なカードになりました。

「続きはwebで」というTV CMの手法も、ライフカードが最初にはじめましたよね。

多くの企業が同じ手法をとりましたけど、わざわざパソコンで検索してまで続きがみたいCMって案外数は少ないものです。

さて、このライフカード、ANAマイラー的には、誕生月のEdyチャージ用カードです。
誕生月のポイント5倍の期間にどうEdyチャージをして、枠をまわしきれるかが、ポイントです。


ANAマイレージへの還元レート

還元レートは、下記の通りです。

 1000円=1ポイント=4マイル

0.4%とはっきりいって、低い還元率ですが、ライフカードにはさまざまな特典が散りばめられています。

ポイント付与の単位が1000円につき、1.0ポイント。
微妙な表現ですが、1500円なら1.5ポイントということで、実質、100円単位のポイントプログラムであるといって、語弊はないと思います。

いろいろとポイントはあるんですが、とりあえず箇条書きします。

  • 誕生月ポイント5倍
  • 入会から3ヶ月間、ポイント2倍
  • 入会ボーナス50ポイント
  • Edyチャージ ポイント対象
  • 利用額ボーナス
  • E-mail ポイント
  • 年会費無料&ポイント移行手数料無料

もっともライフカードのポイントプログラムで特徴的&お得なのは、誕生月ポイント5倍です。
ポイント5倍ということは、100円=5ポイント=2マイル と還元率が一気に跳ね上がります。

ライフカードの正しい利用方法として、誕生月に利用枠めいいっぱいまでEdyチャージをしておいて、コンビニ払い用クレジットカードの支払いにあてることが有効です。

Edyチャージのよい点は、決済日を自分でコントロールできる点にあります。
チャージしたEdyカードをすぐに使う必要もありませんので、保管しておいて、利用すべきときに使えばいいので、使い勝手は決して悪くありませんよね。

入会ポイント50ポイントはしっかりもらっておくとして、入会から3ヶ月ポイント2倍も、100円=0.8マイルになるので、Edyチャージの利用して問題ない還元率です。
ポイントの移行手数料無料で、これだけ還元率があれば問題はないでしょう。

誕生月5倍と入会3ヶ月の2倍キャンペーンが重なった場合は、5倍×2倍で10倍になると嬉しいのですが、この場合は、足し算になるので、6倍のポイントになります。

<E-mail ポイント>

郵送の利用明細を、E-mailに切り替えると、送付ごとに10ポイント獲得できます。
月々1円でもカードの利用があれば、明細が送られてきてポイント対象になります。

ヤフーオークションの月会費(294円)のような少額の月会費の支払い用にしておけば、確実に毎月引きおとしがあるので、安心です。
もちろん、毎月ローソンで、うまい棒を購入しても構いませんよ(笑)

<利用金額ボーナス>

利用金額ボーナスはその名の通り、使えば使うほどお得になるということで、一定以上の金額の利用があると、ボーナスポイントが付与されます。

 10万以上で50ポイント(200マイル)
 30万以上で100ポイント(400マイル)
 50万以上で100ポイント(400マイル)
 100万以上で200ポイント(800マイル)

ライフカードは比較的、枠が育ちやすいことで有名です。
育ち安いというのは、使っていくうちに、限度額が50万円、80万円、100万円・・・と高額になっていくということです。
(もちろん、その人の属性によって異なりますが)

クレジットカード代金をEdy払いするときには、通常の買い物などに比べ高額になる傾向がありますので、枠が大きいほうが何かと便利です。

また、もし複数のコンビニ払いのクレジットカードを抱えていて、チャージ枠が足りない場合、繰上げ返済をすることで、枠を空けることもできます。

ライフキャッシュプラザのATMで繰上げ返済できますが、はじめての方はまず、サポートセンターに連絡を入れ、繰上げ返済をしたい旨を伝えれば、きちんと教えてくれますよ。

ライフカード まとめ

ライフカードは位置づけとして、Edyチャージ用のサブカード、他のカードの枠がなく、チャージできないときにあると安心のカード、ということです。

もちろん、誕生月はメインのチャージカードですので、利用予定額と限度額の限りチャージしておくことをおすすめします。


ライフカードはポイントが断然お得♪
安心の旅行傷害保険付で今なら初年度年会費無料

関連記事

  1. ライフカード

    クレジットカードの再申込みと、ライフカードの限度額アップ

    メルマガ読者のハリハリさんにご質問いただきました。御無沙汰をしてお…

  2. ライフカード

    ライフカード 3000円ギフトカードがあたる確率

    あと1週間で、ライフカードのキャンペーンも終わるわけですが、非常に評…

  3. ライフカード

    ライフカードにEdyをチャージするやり方

    メルマガ読者のTさんからご質問いただきました。ありがとうございます…

  4. ライフカード

    【本日最終日】ギフトカード3000円がもらえるライフカードのキャンペーン

    ライフカード、ライフカードな日々も今日で終わりです。ANAマイラー…

  5. ライフカード

    Edyチャージが改悪する前に、Edyで払えるものを払ってしまう

    ANAカードの改悪で、必然的に注目がライフカードに集まっていますね。…

  6. ライフカード

    あと1週間!ライフカード 3000円がもらえるキャンペーン

    ここのところ、猫も杓子もライフカード、ライフカードな感じですが、まあ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. SPGアメックスカード

    SPGアメックスの紹介については、リンクもしくはコメントいただければ紹介メールを…
  2. スカイトラベラーカード

    スカイトラベラーカードとスカイトラベラープレミアカードを比較!
  3. JCBカード

    JCBゴールドカード年会費無料キャンペーン
  4. ノースウエスト航空

    最終日!JALカードで満足できないJALマイラーは要チェック
  5. 未分類

    シニア空割 65歳以上なら全国どこでも1区間9000円
PAGE TOP