楽天カード

海外旅行を優雅に過ごすための必要なただひとつのこと

いつもメールをいただく、メルマガ読者のトチュウ茶さんより、
海外からメールいただきました!

ボクが大好きな(?)このカードの話題。


おはようございます。
トチュウ茶です。
ご無沙汰しております。

ただ今海外の空港ラウンジからメールしています。
楽天にプレミアムカードの年会費無料を延長させ、プライオリティパスをゲットし、ようやくその使用記を報告できます。

ひと言で言えば快適そのもの。搭乗前の喧騒から離れてゆったりのんびり過ごせます。

ゴールドカードのラウンジと違い、出国審査の後にラウンジがあるので搭乗ギリギリまでゆっくり過ごせます。
しかもただで飲み放題食べ放題付きです。

これだけでも楽天プレミアムカードの年会費は決して高くないと思います。
深町さんに不評の楽天プレミアムカード、ぜひオススメです。

以上、楽天のまわし者でした。

いつもありがとうございます!

えー、トチュウ茶さんは、「楽天にプレミアムカードの年会費無料」をさせたという噂(?)の方です。
・・・ボクが勝手に言っているだけですが・・・(笑)

プライオリティパス、よさそうですねぇ。。。

あっと、「深町さんに不評の楽天プレミアムカード」とのことですが、ボクはスペック面ではこのカードは非常に素晴らしいカードだと思ってます。

ただ、このカードデザインが、、

これですよ。

よく見て下さいよ。

・・・ダサイ。。。

あっ、こんなことを書くと皆さんからお叱りのメールが。。。
まあ、ボクもノーマル楽天カードは持っているので、あまりたいそうなことは、言えませんが・・・

カードデザイン評論家のボクの意見(←いつからだ?)はおいておいて、トチュウ茶さんがおっしゃるように、このカードのスペックは非常に高いです。

まず、プライオリティパス。

プライオリティパス は、クラジットカードについてくるもの

275以上の都市、90以上の国や地域で500ヵ所以上の空港ラウンジをご利用できるこのサービス。

通常であれば、年会費399ドル。(プレステージ会員)
約4万円の年会費がかかるサービスが、楽天プレミアムカードを持てば、無料で持つことができます。

楽天プレミアムカードの年会費は、10500円。

であれば、このカードをプライオリティパスを申し込んだつもりで、持っていればいいだけ。

しかも、今見てみると、楽天プレミアムカード年会費無料のキャンペーンをしています。


★ 楽天プレミアムカードが年会費無料のキャンペーン

楽天市場のプラチナ・ゴールド会員の方のみですが、タダで海外ラウンジが利用できるのは大きいです。
他にも、プライオリティパスがついてくるカードはありますが、年会費10500円、しかも初年度無料で持てるのは、楽天プレミアムカードだけ!

そのほかにも、誕生月の楽天市場内での買い物ポイント2倍国内主要ラウンジも利用可能で、海外より帰国時の手荷物宅配サービスもあり。
もちろん、各種付帯保険もゴールドカード基準

詳しい内容は、こちらのページの「FAQ よくある質問」というところをご覧ください。

あっ、こんなボクも楽天のまわしもの?

・・・でも、ダサいんだよなぁ(爆)

えー、通常の楽天カードも入会ポイント3000ポイントのキャンペーン中。

あと、2日ですね。
お申し込み忘れないように?


■ 3000ポイントプレゼントは、7/11 9:59 まで!

関連記事

  1. ANAマイレージがたまるクレジットカード

    HOME’S 楽天KCカード

    楽天KCカードのオススメは、「HOME'S 楽天KCカード」です。…

  2. 楽天カード

    楽天カードのコンビニ払いと脅し文句の行方

    メルマガ読者の杜仲茶さんからいただきました。杜仲茶さんは、かつて…

  3. 楽天カード

    楽天カードの入会キャンペーン

    先日も臨時便でお送りしたのですが、楽天カードの入会キャンペーンが実質…

  4. 楽天カード

    楽天イーグルス勝利!エントリーで全ショップ2倍

    5月28日(月)に楽天イーグルスが勝利しました!勝利を祝して5月…

  5. 楽天プレミアムカード

    あと12時間!楽天カード 入会4000ポイントキャンペーン

    さて、毎度おなじみの楽天カードのキャンペーンも、あと数時間ってところ。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 未分類

    SPGアメックスの紹介プログラムが専用ページからの申込みが可能に!
  2. アメックス

    【キャンペーンが新しく】アメックスゴールドカードの初年度年会費無料は継続
  3. スカイトラベラーカード

    3か月で50万円利用するかどうかが、スカイトラベラーカード選びのポイント
  4. 三井住友VISAカード

    三井住友VISAカード バーチャルカード
  5. ローソンカード

    JMBローソンパスVISA ローソンでJALマイレージをガンガンためる(前編)
PAGE TOP