23、24日と連休だったせいもあってか、25日にクレジットカードの請求書が一気に届けられました。
コンビニ払い用のクレジットカードチャージは毎月のイベント化しつつあります。
さて、今回請求が来たのは、
左上 楽天KCマスターカード
右上 楽天カード
左下 ゆめカード
右下 Jiyu!da!カード
すべてコンビニ払い用のクレジットカードです。
今月請求分の利用がなかった楽天KC VISAカードは請求がなく、UCS系カード、entaカード、
カルワザカードはもう少しあとで請求書が届けられると思います。
ちなみに、P-oneカード誕生!の請求書も届けられてました。
P-oneカードは枠をあけるために銀行振込してますので、送られてきた請求書は支払い済みなのですが。。。
さて、これらのカードの代金を支払うためのEdyチャージ用カードをうまく回さないといけません。
JALカード、ANAカード、
スヌーピーEdyカードなどを駆使します。
ライフカードも誕生月にEdyチャージをまとめて行っておいた分を利用ですね。
どのカードにどれだけ枠が残っていてって忘れることがあるので、Excelで管理するようにしてます。
カードの使い過ぎは怖いので、自分の身の丈以上の支払いはしないようにしませんと。
カードの支払い金額は、飲み会などのまとめ払いや買い物代行など、立て替え分もありますから、その立て替えでもらった分をきちんと残しておかないと、カードの支払いで大変なことになりますから。
パソリがもらえるスヌーピーEdyカードのキャンペーンは9月末までです。
パソリは陸マイラー必須アイテムですので、まだお持ちでない方、これから陸マイラーデビューの方はお早めにお申し込みを。
私は、三井住友楽天カードのユーザーだったのですが、マイラーとして若輩者で何も考えずに三井住友楽天から楽天KCに変更してしまいました。
結果、楽天KCに電話で今日確認しましたら手数料無料ではコンビニ払いができないことが判明しました。
楽天KCの利用料金をどうやってコンビニ払いにできるようにされているのですか?
コメントありがとうございます。
エントリーとしてまとめさせていただきました。
お手数ですが、こちらをご覧いただけますでしょうか?
http://www.oka-miler.com/21/post_14.html