ANAカード

ANAマイル還元率1%超えのANA系ブラックカードのまとめ

さて、ANA JCBカードの改悪までのカウントダウン中。
マイルの利用も改悪になるし、やれやれって感じですよね・・・

ANA JCBカードに申し込むなら、もう限定デザインのカードしかないですよ

 ⇒ ANA JCBカードの限定デザインは先着順につき、お急ぎ下さい。

さてさて、ANA上級会員を目指そうと思いつつ、まったく予定と時間の目処が経たない
深町なのですが、よくよく調べていると、ANA系のブラックカードって、
還元率が高いんですね。。。

ブラックカードの定義が難しいですが、まあ最上位カードってことで。
年会費と還元率まとめますね。

□ ANA JCBカード PREMIUM

年会費70,000円(税抜)
還元率1%

□ ANA ダイナース プレミアムカード

年会費120,000円(税抜)
最大還元率2%

※100万円ごとの利用ボーナスなので、あくまで最大値

□ ANA VISAプラチナ プレミアムカード

年会費84,000円(税抜)
還元率1.5%

□ ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

年会費150,000円(税抜)
還元率1%

***

単純な還元率だけならば、ANA ダイナース プレミアムカードです。
まあ、年会費12万円(税抜)を考えると、悩ましいところですが。。。。

ANA系のブラックカードは、インビテーションを待たずに、直接申込可能です。
各カード会社のサイトでご確認を。

まあ、まずは初年度年会費無料カードからはじめて、インビテーションを待つ、
というのも作戦ですけどね・・・

とりあえず、ANAカードまとめておきます~

★ ANA JCBカード 入会キャンペーンはこちら

★ ANA VISAカード 入会キャンペーンはこちら

★ ANA アメックスカード 入会キャンペーンはこちら

あっ、ANAカードじゃないけど、1.25%の還元率ならSPGアメックスがありますね。

★ 継続ボーナスで、翠嵐にも宿泊できる!?SPGアメックスカード

エクストリームカード×ソラチカカードっていうのが、費用対効果は高い?

★ エクストリームカードのポイントを・・・・

★ ソラチカカードのメトロポイント経由でANAマイルに・・・

詳しくはこちらから。

→ 【永久機関再び?】エクストリームカード コンビニ払いからのnanaco

関連記事

  1. ANAカード

    ANA×JCBゴールドカード入会キャンペーン

    2007年10月31日までの期間限定キャンペーンです。ANA G…

  2. ANA アメックス

    ANAアメックスカードを申し込む前にチェックすること&申込み後の流れ

    まず、これからANAマイルを貯めるつもりで、他のカードを持っていない方…

  3. ANAカード

    ANA JCBカードのマイル移行手数料は、4月1日から値上がりになりますよ

    「どのANAカードが一番安く、マイルを貯められる?」ってときに、AN…

  4. ANAカード

    たった5日でマイルが貯まる 速攻マイル スピード55 / ANAマイレージクラブ – ネ…

    マイレージの欠点として、フライトマイル以外は加算までに2?3ヶ月時間…

  5. ANAカード

    【再開】ANAダイナースカード 史上初の大チャンペーン  22050 円が無料に!!

    6月末までの「伝説」のキャンペーンご存知でしたでしょうか?(いい過…

  6. ANAカード

    ANAカード&楽天カード 改悪とJALへ移行?

    メルマガ読者の千明さんから、メールをいただきました。いつもありがとう…

コメント

    • ドケチ修行僧
    • 2015年 3月 28日

    特割(OKA-ISG)の値上げで頭を抱えている所に6月からプレミアム株主優待割引運賃(HND-OKA)が6.5%超の値上げ。そして、海外乗継割引スペシャルの廃止。
    すなわち、PP単価10円切りルートはほぼ塞がれてしまいました。
    ここは心を鬼にして5日間だけ休みを取り、プレミアム株主優待割引運賃(HND-OKA)で9往復、ANA-PLT解脱すべきでしょう。
    一番機で出発すれば2往復しても19時過ぎには帰京可能、つまり、ブログ更新可能というわけです。
    貯めまくったマイルから交換したSKYコインで修行に必要な全ての航空券を買い、解脱するまでをUPすれば、アクセスUP間違いなし!!!
    頑張って結果を出してもらいたいです。

    • 出遅れ修行僧
    • 2015年 3月 29日

    >ドケチ修行僧さん
    今から修行しようにも株優相場が値上がり。。。
    よって、PP単価10円切りを達成するには
    羽田~那覇の旅割75を取りまくり、カウンターで当日UP狙い
    しかなさそうですねOTL

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ライフカード

    ライフカードがテレビ部門CMグランプリ受賞
  2. マイレージ関係未分類

    忘年会、新年会の幹事になってマイルをさらに貯める
  3. Edyチャージができるクレジットカード

    コンビニ払いのクレジットカードが払えない場合の非常手段
  4. デルタアメックス

    デルタアメックスカードが至上最強のキャンペーンを展開してとか、してないとか
  5. 楽天カード

    楽天プレミアムカード 最強説
PAGE TOP