クレジットカードについて

6%還元のクレジットカード!さくらカード ドライバーズプラスカード!?

先日 「さくらカード ドライバーズプラスカード」 結局還元率がイマイチって話があったもので、ちょっとシミュレーションをしてみようかな、と。

何度もいうようですけど、このカードは絶対にさくらカードから入るべきです。
 さくらカードから入会ならば、入会後3か月以内に3万円利用すれば、3000円のギフトカードがもらえます。

スバラシイ!!!!

「シュミレーション」ではなく、「シミュレーション」なんですよね。
・・・関係ないんですけど、言葉の用法。。。



えっと、まずサイトを見てみると、ひと月最大6000円キャッシュバックで、利率としては最大30%。

で、このルールの下で最適なカード利用方法を想定します。

総額30万円の利用で、30%のキャッシュバック率で、最大6000円ということは、1.8万円をガソリンスタンド・高速代金に使ってるがマックスですね。

わかりにくいですかね?

さくらカード ドライバーズプラスカード

この表を読み解くと、カード利用の総額で、キャッシュバック率が決まって、その総額の中の対象商品の利用分に対して、そのキャッシュバック率を掛けたものが還元、と。

総額30万円利用 → 30%キャッシュバック率

1.8万円以上の対象サービス利用 → 最大6000円キャッシュバック。

月にガソリンスタンド・高速代金に1.8万円利用している人は、このカードで最大の還元率を引っ張るには、30万円利用しなければならない、と。

この場合、30万円で6000円還元だから、2%と。

ここまではいいんですよ。

でも、月々30万円利用される人って、そうそういるものではないし、1.8万円以上ガソリンスタンド・高速代金に使う人もいますよね?

そこで別の例を。
もっとガソリンスタンド・高速代金を使う人の例。

たとえば、月々に6万円分のガソリンスタンド・高速代金など対象サービスを利用される方。

この方の場合は、6000円分のキャッシュバックを受けるには、総額10万円の利用が必要。
つまり、10-6=4万円を、対象サービス以外に利用すればOK。

このケースの場合、10万円利用で、6000円バックなのだから、6%還元。
こりゃすごいっすわ。

※10万円の利用で、還元率10%ですので。
参考表を見て下さい。

自営業の方や、車で営業の仕事をされている方、このカードでガソリンスタンド・高速代金を建て替えてちょっと自分でも利用すれば、月々6000円の1年間だから、

 6000×12か月 = 72000円

72000円がお得になる、と!

・・・でも、仕事で利用したもので、こういうことをしたらマズイのかな。
でも、そうしたら、出張で飛行機にガンガン乗る人もマイルも問題ですよねぇ。

あんまり大きな声ではいえませんけど、そのあたりは皆さんうまくやっているのかな?

ボクからすれば、うらやましいですが・・・・

ってわけで、ちょっとさくらカード ドライバーズプラスカード の分析やってみました。

月々のガソリン代金から、そのほかの要素を決めていけばいいのかな?
皆さん、どれくらい月にガソリン代金払ってるんだろう??

まあ、好評ならまた次回、別の形でやりますね
ガソリン関係(マイルと関係ないけど)、ご意見お待ちしております。

さくらカード
■ 10万円利用で、6000円バックなのだから、6%還元 / ドライバーズプラスカード

関連記事

  1. クレジットカードについて

    クレジットとは何か

    今さらですけど、クレジットカードって非常に奥深いシステムです。あ…

  2. クレジットカードについて

    クレジットカードの入会キャンペーン(2)

    昨日のエントリーの続きです。クレジットカードの初年度年会費無料の…

  3. クレジットカードについて

    【本日最終日】無料でガッツリとマイルを貯める方法!

    3月31日ですので、本日終わりのキャンペーンがいくつもあります。箇…

  4. クレジットカードについて

    誕生月のクレジットカード 利用方法

    誕生月にお得なカードは、もちろん誕生月にまとめて利用して、ポイント・…

  5. クレジットカードについて

    誕生月にお得なクレジットカード一覧

    クレジットカードのポイントプログラムのパターンとして、誕生月のポイ…

  6. クレジットカードについて

    クレジットカードの入会キャンペーン

    クレジットカードの入会キャンペーンがたくさんあってわからない、とお思…

コメント

  1.  こんばんは。
     このカード、僕も勘違いしかけました。
     キャッシュバックの対象金額の上限が20,000円なんです。小さく書いてあるんですよね。
     つまり、ガソリンスタンドと高速道路の利用が60,000円あっても、そのうち20,000円しかキャッシュバック対象にならないので、カードの利用総額が100,000円ならばキャッシュバックは2,000円。還元率は2%止まりです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. LLC(ジェットスター・エアアジア・ピーチ)

    ジェットスターのブランドアンバサダーに桐谷美玲さん!?
  2. enta(エンタ)カード

    エンタカード消失 / エンタカードよりもJiyu!da!カードを選ぶわけ
  3. 陸マイラーのマイレージブログについて

    イーモバイルに申し込みました!体験談も後日?
  4. JALキャンペーン

    「国内線 ステップアップボーナスマイルキャンペーン」 10/1から12/31ご搭…
  5. スカイトラベラーカード

    【復活】スカイトラベラーカードの超お得!WEB限定入会キャンペーン
PAGE TOP